めんどくせぇサイトBLOG
DIGITAL
バイク
くるま
旅
WISDOMX
ホーム » 好奇心
地球のメカニズムはプレートテクトニクスやプルームテクトニクスで説明可能になってきています.
我々が今、見ている自然の造形は、膨大なエネルギーと長い時間で作られ、さらに、これからも変化は続くと考えられます.
摩周湖
仏ヶ浦
蔵王
東尋坊
阿蘇
地質図Navi - 産総研
地質(ちしつ、英: geology)とは、地面より下(生物起源の土壌を除く)の岩石・地層の性質・状態・種類などを指す。
走行して楽しい道路は、何かを感じます.県境峠、景色の良い道路、酷道、歴史あるがあるなど、道路には意味があります.道路について少し考えてみるのも面白いですね.
八幡平
浄土平
渋峠
人工的な建造物や構造物は、最終的には朽ち果てる運命にあるのだろう.
過去に意味のあった物など、心に残った景色を見てみよう.
旅とは、人間が持って生まれた定めだろうか…
人間も農耕が始まる前は、食べ物を求めてさすらっていたから
そんなことを考えながら、旅を再認識してみる.