見附島 能登半島

見附島(みつけじま)は、能登半島にある珪質泥岩でできた軍艦(かつては、軍艦島とも呼ばれた)のような形状の小さな島です。

内容の項目

見附島(みつけじま)

見附島は、石川県指定天然記念物及び名勝に指定されています。

位置

〒927-1222 石川県珠洲市宝立町鵜飼

日本海に飛び出ている能登半島の先端近くに軍艦のような島があります。

見附島地図
見附島地図
見附島地図

見附島について

島の形状

見附島は標高29m、長径160m、短径50mの菱形(軍艦のような形)をしている。
標高29mは、5−6階建ての建物の高さかな。

地質は珪藻泥岩

地質は能登半島北東域に散在する新第三紀中新世後期(約1,100万年 〜 500万年前)の珪藻土(けいそうど)飯塚珪藻泥岩層の堆積構造を持つ。

植生

長年の風化・浸食作用によって、この特異な形状になった。植生は、タブノキ、モチノキ、ヤブツバキなどの照葉樹が多く、四季を通じて緑に覆われている。

名称の由来

見附島(みつけじま)昭和30年代までは東側壁から登ることができ、頂上に見附神社の間があった。
名称の由来は、加志渡良比古神あるいは証選師(空海)が海を渡って来た際に、この島を見つけて上陸したため見附島と呼ぶようになったという伝承がある。
形状が軍艦に似ることから「軍艦島」とも言われ、また月の名所でも知られており、「見月島」と記す文献もある。
見附島は、奥能登沿単の地形形成過程や植生を知るうえで重要な
学術的資料であり、石川県の代表的な景勝地である。

見附島の風景

浜から見附島(みつけじま)には、石が並べられ波が穏やかな時には、健脚な方ならば島の下まで歩いていくことができます。

ちなみに、日本海側の浜の干潮ー満潮時の海面の上下動は少ない。

見附島

2024/1/1の能登半島地震前後の見附島の写真

フレッシュライン見附公園

珪藻泥岩

珪藻土(けいそうど)

珪藻質泥岩とは、植物プランクトンの珪藻の殻が海底に降り積もることで地層になった岩石です。

珪藻は単細胞の小さな藻類です。
地球上に最も早く誕生した原生生物の一つです。

その成分は、石英(水晶)と同じ成分のシリカ(二酸化珪素:SiO )に富んでいます。

珪藻土の活用

”能登の珪藻土”として一般に知られているものは,七輪の原料などに利用されています。
珪藻土は、さまざまな形をした微小な珪藻の遺体を多量に含む珪藻泥岩のことで,その特徴は、微細な中空構造の珪藻殻を多く含むため、 高い断熱性を示し、 保温効果がきわめて高いので外部へ熱が伝わりません。

その理由は、主成分はガラスと同じ珪酸質でできており、表面は0.1~0.2ミクロンの無数の小さな孔をもつ超多孔質構造になっています。この孔が空気を含み、一般的なレンガに比べ軽く、断熱性や湿度調整能力が高いからです。

したがって、調理に珪藻土の器具を使うと、遠赤外線の放射率も高いので、 食材の旨みを引き出し、 燃料も節約できるという利点があります。

見附島の撮影ポイント

きれいに晴れて、風のない凪で、空気の透明度ができるだけ高い時が最高です。

見附島の背景に、遠くの山々立山連峰などがみられる時が良いと思います。
ヒントは、空気の透明度は、寒い時期の方が良い傾向があります。

この場合、南方向にカメラを向けることになるので、正午付近の時間帯は避けた方が良いかもしれません。

全国の「みつけじま」

島の名前

  • 見附島 (石川県) – 石川県珠洲市の島
  • 見付島 (島根県) – 島根県隠岐郡西ノ島町の島
  • 見附島 (長崎県) – 長崎県南松浦郡新上五島町の島

見付島 (島根県) - 島根県隠岐郡西ノ島町の島

見付島
見付島 (島根県) - 島根県隠岐郡西ノ島町の島
地質

火成岩
形成時代: 新生代 新第三紀 中新世 メッシニアン期〜鮮新世
岩石: アルカリ玄武岩・粗面玄武岩 溶岩・火砕岩

キャンプ場

見附島シーサイドキャンプ場

営業期間は、4月下旬〜9月下旬

予約不要、有料で 1800円程度

受付 のとじ荘
ゴミを捨ててもらえます
トイレは、綺麗
バイク乗り入れOK

近くの観光スポット

〒927-0562 石川県鳳珠郡能登町真脇

ストーンヘンジを思わせるサークル状の立木はいにしえの民の文化レベルの高さを感じられます。
アニメ「君は放課後インソムニア」に出てくるスポットとしても有名です。
ちなみにインソムニア(insomnia)とは、不眠症のこと。
※アニメの主な舞台は、石川県立七尾高等学校ですが、田舎の街中にあるので、観光にはオススメはできません。

『君は放課後インソムニア』(きみはほうかごインソムニア、英: Insomniacs after school)は、オジロマコトによる日本の漫画作品。
略称は「君ソム」。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて2019年25号から2023年38号まで連載された。
石川県七尾市を舞台に、不眠症(英: insomnia)という悩みを共有する高校生の男女の交流を、天文部の活動を通して描く青春漫画。
作中で主人公たちが通う高校は石川県立七尾高等学校をモデルとしている。

あらすじ
不眠症に悩まされる中見丸太(なかみ がんた)は文化祭の準備中に、校舎の上にある天体観測室にて同じく不眠症で隠れて睡眠を取る曲伊咲(まがり いさき)と出会う。
互いに同じ悩みを抱えていることと側にいる時は良く眠れることに気づき、密かに観測室で一緒に睡眠と取ることを始めた。
観測室の無断使用が学校側に知られ、廃部となっていた天文部を復活させて二人だけの部活動を開始する。
活動を共にする中見は曲に対して段々と淡い恋を募らせる。

君は放課後インソムニア

君は放課後インソムニア

不眠症に悩む高校生・中見丸太は、文化祭の準備を抜け出して入った物置になっている天文台で同じく不眠症の曲伊咲と出会う。二人は秘密の場所を共有することになり… Amazon Prime Video から

〒927-1441 石川県珠洲市

禄剛崎(ろっこうさき)能登半島の先にある岬。
道の駅 狼煙の駐車場に停めて、少しきつめの坂道を400m程度歩くと灯台のある高台に出ます。
低層の白いレンガ造りの禄剛埼灯台、周りが見渡せる立地です。
日の出と日没の景色で有名。

〒929-2216 石川県七尾市中島町長浦 ツ4

「ツインブリッジのと」素敵な橋を眺めることのできる展望台です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Translate »