ジオパーク

地球のメカニズムはプレートテクトニクスやプルームテクトニクスで説明可能

我々が今、見ている自然の造形は、膨大なエネルギーと長い時間で作られ、
さらに、これからも変化は続くと考えられています。

開聞岳
旅の好奇心

開聞岳

開聞岳は円錐形の山容から薩摩富士とも呼ばれる。実は、隠れた巨大カルデラの新しい活動よって生まれた火山であった。

平成新山
旅の好奇心

平成新山 雲仙岳

平成新山(へいせいしんざん)は、島原半島の中央に位置にある雲仙岳(うんぜんだけ)の一部に溶岩ドームとして平成3〜8年の間に出現。

桜島
旅の好奇心

桜島

桜島は九州鹿児島にある活火山。かつては島だったが、1914 年の噴火により、大隅半島と陸続きになった。

猪崎鼻の堆積構造
旅の好奇心

猪崎鼻の堆積構造

猪崎鼻は,宮崎県南部の日南市にある日南層群とよばれる砂岩泥岩互層が露出する.多種多様な堆積構造・生痕化石が見られる貴重な場所です。

阿蘇 中岳 火口と砂千里ヶ浜
旅の好奇心

阿蘇 中岳

阿蘇山公園道路で登ることができる、阿蘇山中岳の噴煙をあげている火口や砂千里浜の様子を写真を中心に紹介します。

見附島
旅の好奇心

見附島

見附島(みつけじま)は、能登半島にある珪質泥岩でできた軍艦(かつては、軍艦島とも呼ばれた)のような形状の小さな島です。

四国カルスト
旅の好奇心

四国カルスト 天空道

四国カルストは、愛媛と高知の県境にある標高が1400m石灰岩の山。見晴らしの良い天空道路の県道383号は一生に一度は走ってみたい。

須佐フォルンフェルス
旅の好奇心

須佐ホルンフェルス

須佐のホルンフェルスは見事な変性岩の断層が見られます。波がおだやかな時には海岸まで歩くことができます。

明星山
旅の好奇心

明星山

明星山(新潟県)はプレートテクトニクスの力で海の3億年前の珊瑚礁などが付加体となって作られた石灰岩の山だ。

仏ヶ浦
旅の好奇心

仏ヶ浦

青森県下北半島の西側にある仏ヶ浦(ほとけがうら)は、凝灰岩の作る変化に富んだ自然の彫刻と、エメラルドグリーンの美しい海が魅力。

阿蘇カルデラ
旅の好奇心

阿蘇カルデラ

雄大な景色と険しい火山が同居する阿蘇カルデラは、ツーリング天国のような素敵な空間です。

ノジュールかも
旅の好奇心

露頭の石周辺の層状構造

林道の路頭で石の周りに層状構造の断面を発見した。何かは判明しないが、ノジュールの出来損ないだろうか。

鉾島
旅の好奇心

鉾島

鉾島(ほこしま)は、越前海岸の福井県福井市南菅生町に位置する黒雲母角閃石流紋岩の柱状節理の島である。

摩周湖
旅の好奇心

摩周湖

摩周湖(ましゅうこ)は日本一透明度の高い水を湛えた素敵なカルデラ湖です。霧で隠れることの多いことでも有名です。

蔵王御釜
旅の好奇心

蔵王の御釜

蔵王(ざおう)エコーラインの素晴らしい景色、有料のハイラインを上がって、少し歩くと蔵王の緑の御釜(火口湖)に圧倒されます。マジです!

Translate »