阿蘇パノラマライン 県道298号

阿蘇パノラマラインはカルデラ西側から阿蘇草千里を通って阿蘇山上広場に至る。草千里からの眺めは素晴らしい。

阿蘇パノラマラインは阿蘇山の中を通る

阿蘇パノラマラインは、山の道路にしては、綺麗に舗装されていて快適なツーリングが楽しめます。
道路自体は普通の2車線路ですが、交通量は少ないので問題はありません。
急な登り降りのある坂は、適度なワインディングロードになっていますので、無理をしなければ快適なコーナーリングを楽しむことができます。

秋の阿蘇山もススキがあって綺麗ですが、やはり、おすすめは初夏である5月から6月辺りだろうと思います。

位置

九州 熊本県、阿蘇カルデラの中心の阿蘇山にあります。

〒869-1505 熊本県阿蘇郡阿蘇市

阿蘇地図
阿蘇パノラマライン

阿蘇パノラマラインの見どころは、北側から

  1. 草千里展望所(県道298号)
  2. 草千里が浜駐車場(県道298号)
  3. 観光ヘリ乗り場(県道298号)
  4. 阿蘇山上広場(阿蘇公園下野線 県道298号)
  5. 烏帽子岳展望台(県道111号)
  6. 南阿蘇パノラマライン展望所(県道111号)

阿蘇山の西側から阿蘇山の西岳付近を通り南阿蘇に抜けるルートです。

美しい景色が見られる場所は草千里展望所です。
展望所の駐車スペースは狭いですが、しっかりと整備されているので行った方が良いと思います。

草千里ヶ浜火山は直径500mと1kmの二重の火口をもつ大きい軽石丘です。
草千里ヶ浜の草原は内側火口から外側火口の西縁までの部分を新しい火山灰が埋積したもので,草原中央の南北にのびる丘陵が内側火口の西縁,その南端が破壊された溶岩円頂丘の残存部のようです。

草千里

草千里展望所

草千里展望所は熊本県阿蘇山の麓にある雄大な景色、草千里ヶ浜火山は直径500mと1kmの二重の火口をもつ大きい軽石丘です。

草千里ヶ浜駐車場(有料)

草千里ヶ浜駐車場(有料)は、大きな駐車場になっております。
観光時間には混み合うことが多い。

観光ヘリコプター乗り場付近

空からヘリコプターで観光する時ためのスペースが設けられています。

ヘリコプターに乗れば、空からの阿蘇山の様子を見ることができるようです。

阿蘇山上広場

途中で阿蘇公園下野線に折れると阿蘇山上広場、駐車場がある。

阿蘇山山上広場には、無料駐車場があって、徒歩で西岳登山が可能です。
また、阿蘇山公園有料道路は有料道路になっていて、数百円を支払えば、西岳火口までクルマやバイクで上がることができます。

阿蘇 中岳 火口と砂千里ヶ浜

阿蘇 中岳

阿蘇山公園道路で登ることができる、阿蘇山中岳の噴煙をあげている火口や砂千里浜の様子を写真を中心に紹介します。

烏帽子岳展望台付近の脇道

小さなオフロードの脇道は、砂防ダムを建設、整備するための道路のようだ。
オフロードを散策すると、砂防ダムの近くで行き止まりとなった。

烏帽子岳火山

烏帽子岳火山は安山岩の成層火山。

頂上部は草千里ヶ浜火山噴出物に覆われているので,烏帽子岳山体にみられる成層構造の上部は草千星ヶ浜火山,下部が烏帽子岳火山の噴出物である

南阿蘇パノラマライン展望所

南阿蘇側の道路は、急斜面に作られているので、ダイナミックなワインディングコースとなる。
タイトなコーナーがあるので、スピードの出し過ぎに注意したい。

南阿蘇パノラマライン展望所

南阿蘇のカルデラ内の村や田畑を眺めることができる。
奥に見えるのはカルデラの外輪山となります。
晴天の時に写真にすると逆光になる。時間帯を考えないと、影の多い写真になるので、注意が必要だ。

阿蘇パノラマライン展望所からの眺めは、阿蘇カルデラの南側外輪山を望み、また、外輪山までの距離は遠くない。
カルデラ内の町並みは、田舎の風情があって良い。

阿蘇パノラマラインのまとめ

阿蘇パノラマラインは、阿蘇山の噴火口のある西岳や草千里に行くための道路です。
火山に興味のある方は、西岳の火口まで行った方が良いかもしれません。
西岳には、砂千里も観光化されているので興味のある方は歩いてみるのもいいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鹿児島県長崎鼻
旅の記録

長崎鼻

鹿児島薩摩半島の突端にある長崎鼻には、薩摩長崎鼻灯台があります。溶岩が冷え固まった海岸線と開聞岳の全景が綺麗に見える。

鶴御崎
旅の記録

鶴御崎

九龍最東端の鶴御崎は、人の少ないのどかなで眺めの良い岬でした。旧海軍望楼跡を利用して鶴御埼灯台が設置されている。

開聞岳
旅の好奇心

開聞岳

開聞岳は円錐形の山容から薩摩富士とも呼ばれる。実は、隠れた巨大カルデラの新しい活動よって生まれた火山であった。

平成新山
旅の好奇心

平成新山 雲仙岳

平成新山(へいせいしんざん)は、島原半島の中央に位置にある雲仙岳(うんぜんだけ)の一部に溶岩ドームとして平成3〜8年の間に出現。

大江教会
旅の好奇心

大江教会

大江天主堂は、長崎県天草町大江の丘に建つロマネスク様式のとても美しい白い教会です。地元の愛を感じます。

崎津教会
旅の好奇心

カトリック崎津教会

﨑津教会は、建築家・鉄川与助によって設計された、現在の教会は、1934年フランス人宣教師ハルブ神父の時代に再建された。

Translate »