阿蘇吉田線について
JR阿蘇駅の前から米塚を過ぎて阿蘇パノラマラインに突き当たるまでの道路です。
阿蘇山の北側に位置し、林を抜けて牧草地帯になると、視界が開けて美しい景色が広がります。
道路は少し狭めの2車線道路で全体的に緩やかなカーブがつづく。
北側には大観峰方面が開けています。
外輪山の様子もよくわかります。
東側に目を向けると、外輪山の向こうにくじゅう連山の姿を確認できます。
また、過去の小さな噴火で作られた円錐形の米塚が見られ、夕焼け写真を撮るといい感じに仕上がります。
位置
九州 熊本県、阿蘇カルデラの中心の阿蘇山にあります。
〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川
道路脇の駐車スペースから見える風景
阿蘇吉田線 県道111号は、阿蘇市内から阿蘇中岳の北側を通って、草千里へ繋がる県道298号に接続します。
途中から牧場内を通っているので、道路脇に木々がほとんどないため、見晴らしが良い道路です。
景色が良くなるところは、阿蘇市坊中野営場をすぎたあたりから見晴らしが良くなり、米塚のある所までかな。
眺めの良い場所の道路脇に、数台駐車できる未舗装のスペースが3箇所くらいあるので利用しましょう。
ただし、駐車時にオンロードバイクの場合は転倒しないよう、少し注意した方がよいかもしれません。
周辺情報
キャンプ場
阿蘇市坊中野営場
阿蘇吉田線にある阿蘇市坊中野営場は、阿蘇山周辺の散策に便利な位置にあります。
バイクやクルマのテントサイトへの乗り入れができるので便利。
焚き火をする時は、不燃シート等で芝生に熱が伝わらないように配慮すること。
有料:1500円(タープは別途500円)
熊本県の記事
地蔵峠の展望岩 熊本県
南阿蘇のグリーンロードから分岐する小さい道を進んで行く「地蔵峠の展望岩」からの眺望は素敵です。
草千里展望所 熊本県
草千里展望所は熊本県阿蘇山の麓にある雄大な景色、草千里ヶ浜火山は直径500mと1kmの二重の火口をもつ大きい軽石丘です。
阿蘇 中岳 熊本県
阿蘇山公園道路で登ることができる、阿蘇山中岳の噴煙をあげている火口や砂千里浜の様子を写真を中心に紹介します。
ミルクロード阿蘇 熊本県
阿蘇カルデラの北側外輪山を通る牧草地帯の絶景ロード。バイクでゆっくりと風を切って走ると最高の気分になれます。
ケニーロード 熊本県
ケニーロードは、南阿蘇から地蔵峠を越えて熊本市方面の道路です。適度なワインディングロードと南阿蘇と阿蘇山の風景が楽しめます。
阿蘇パノラマライン 県道298号 熊本県
阿蘇パノラマラインはカルデラ西側から阿蘇草千里を通って阿蘇山上広場に至る。草千里からの眺めは素晴らしい。
豊後街道・石畳の二重峠 熊本県
二重峠は熊本城から大分市に抜ける豊後街道の一部で、江戸時代の参勤交代に使われた石畳が残っている峠道。
阿蘇カルデラ 熊本県
雄大な景色と険しい火山が同居する阿蘇カルデラは、ツーリング天国だ。特に、カルデラ特有の陥没による断崖による見通しが好きです。