ミルクロード阿蘇

阿蘇カルデラの北側外輪山を通る牧草地帯の絶景ロード。バイクでゆっくりと風を切って走ると最高の気分になれます。

ミルクロードの位置

九州 熊本県、阿蘇カルデラの北側の外輪山ミルクロードがあります。

〒869-2313 熊本県阿蘇市山田

阿蘇地図

ミルクロードについて

ミルクロードの起点は大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線・熊本県道45号阿蘇公園菊池線(阿蘇スカイライン)に接続し、終点は道の駅大津の近くにある「ミルクロード入口交差点」で国道57号に接続する。
もともと、沿線に点在する牧場の牛乳搬出用の農道として整備された経緯から名付けられたものである。
阿蘇外輪山の稜線上は、さえぎるものが無い見晴らしのよい草原地帯が広がり、ゆったりとしたカーブとアップダウンが繰り返すワインディングである。

ちなみに、ミルクロードという愛称・通称がつけられた道路は複数ある。

○熊本県道339号北外輪山大津線・熊本県道45号阿蘇公園菊池線 : 阿蘇の外輪山上の道路。
国道272号 : 北海道にある国道。
中標津町にある町道・北19号線。開陽台に向かう道として有名。
三重県道140号四日市菰野大安線

ミルクロードマップ
ミルクロード地図

ミルクロードは、阿蘇カルデラの北側の外輪山の上を通るルートです。

外輪山(somma)は、カルデラの縁にあたる尾根の部分で、カルデラ縁(caldera rim)とも呼ぶ。
阿蘇カルデラの外輪山は、カルデラができた時の噴出物からできているようです。
カルデラの外輪山の外側の斜面がなだらかな傾斜の理由は、火砕流の噴出によるものだそうです。

したがって、阿蘇ミルクロードは、外輪山の上縁付近を通っていて、大きな上下は少なく、そして、大変に見晴らしの良い道路となっています。

大観峰

大観峰は、阿蘇カルデラの外輪山の北側中央に位置し、カルデラ側に最も飛び出ている峰です。
大観峰からの眺めは、視界がとても広くて、外輪山の様子や、阿蘇の街や田畑、阿蘇五山の全景が見られます。
大きな駐車場や食事、売店、トイレ等があります。

阿蘇ミルクロードを走ったら、絶対に立ち寄るべきスポットです。

ミルクロードから見える景色は、普通のカメラで撮った写真では表現が難しいと感じます。
それは、視界が360度あるからです。
実際に阿蘇に行って、バイクで走って経験しないと、本当の良さはわからないのではないかと思います。

豊後街道アイキャッチ

豊後街道・石畳の二重峠

二重峠は熊本城から大分市に抜ける豊後街道の一部で、江戸時代の参勤交代に使われた石畳が残っている峠道。

阿蘇カルデラ

阿蘇カルデラ

雄大な景色と険しい火山が同居する阿蘇カルデラは、ツーリング天国のような素敵な空間です。

ミルクロードは日本一気持ちの良い道路

ライダーならば、一生に一度は是非とも走って欲しい快適なワインディングロードです。

何がそんなに良いのか?

日本晴れの気持ちの良い日、
そうだな、季節は、できれば、春か秋で気温が20℃前後の日が良いな。

そして、できれば平日の方がいい!

まあ、土日でも、走っているバイクや車は多いが、不快ではない。

反対に、いろんなクルマやバイクが見れて面白いかもしれない。
それと、ピースサインに少し疲れるかもしれない。

結論として、ミルクロードの良いところは、

ずばり、見晴らしの良さ、視界の広さ、適度にカーブしている道路、

そうなんですよ。

阿蘇カルデラの外輪山の北側の地形は、比較的平坦であり、牧草地帯もあって木々がほとんど見られないので、視界・見晴らしがものすごく良い。

走って良し、展望台で阿蘇山を眺めても良い、

私の中で、バイクで走ると、多分、日本でいちばん気持ちの良い道路です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鹿児島県長崎鼻
旅の記録

長崎鼻

鹿児島薩摩半島の突端にある長崎鼻には、薩摩長崎鼻灯台があります。溶岩が冷え固まった海岸線と開聞岳の全景が綺麗に見える。

鶴御崎
旅の記録

鶴御崎

九龍最東端の鶴御崎は、人の少ないのどかなで眺めの良い岬でした。旧海軍望楼跡を利用して鶴御埼灯台が設置されている。

開聞岳
旅の好奇心

開聞岳

開聞岳は円錐形の山容から薩摩富士とも呼ばれる。実は、隠れた巨大カルデラの新しい活動よって生まれた火山であった。

平成新山
旅の好奇心

平成新山 雲仙岳

平成新山(へいせいしんざん)は、島原半島の中央に位置にある雲仙岳(うんぜんだけ)の一部に溶岩ドームとして平成3〜8年の間に出現。

大江教会
旅の好奇心

大江教会

大江天主堂は、長崎県天草町大江の丘に建つロマネスク様式のとても美しい白い教会です。地元の愛を感じます。

崎津教会
旅の好奇心

カトリック崎津教会

﨑津教会は、建築家・鉄川与助によって設計された、現在の教会は、1934年フランス人宣教師ハルブ神父の時代に再建された。

Translate »