グリーンロード南阿蘇(ケニーロード)

南阿蘇から地蔵峠を越えて熊本市方面の道路です。適度なワインディングロードと南阿蘇と阿蘇山の風景が楽しめます。

グリーンロード南阿蘇について

グリーンロード南阿蘇の地図

グリーンロードマップ
グリーンロードマップ

グリーンロード南阿蘇(ケニーロード)は、県道39号で阿蘇カルデラ内から外輪山の南側の地蔵峠を越える全長約17kmの一般舗装路です。

阿蘇カルデラ外輪山を越える景色の良い2つの場所にケニーロードの看板が立っている駐車スペースがあります。
眺めが良いので、休憩をかねて、立ち止まって景色を堪能するのが良いでしょう。

グリーンロード南阿蘇展望所 ケニロード看板

展望所の場所は南阿蘇村になります。

駐車スペースは大きくありませんが、せっかくなのでバイクを止めます。
阿蘇山を南側から見ることができます。
阿蘇山の山並みが少し遠いですが、美しい景色を堪能できると思います。
綺麗な写真を撮りたい場合は、早朝や夕方は、風景に影ができるので、昼の時間帯がオススメです。

Kenny Road 掲示板

〒861-2404 熊本県阿蘇郡西原村河原

視界が開けている方向は、熊本市だろうか。

ケニーロバーツについて

ケニー・ロバーツ(Kenny Roberts)ことケネス・ルロイ・ロバーツ(Kenneth Leroy Roberts、1951年12月31日 - )は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州出身の元モーターサイクル・レーシングライダー。AMAグランドナショナル選手権、ロードレース世界選手権(WGP)500ccクラスなどで輝かしい成績を収め、「キング・ケニー」というニックネームが生まれた。

ヨーロッパで盛んだったオンロードのバイクレース。
アメリカからきたケニーロバーツは、コーナーで自在にテールスライドさせて向きを変えるライディングで、ヨーロッパのライダーを圧倒しました。
このころ、コーナーで回頭性を高めるためにフロントホイールを16インチのレーサーモデルが登場したのは、ケニーロバーツ対策だったと言われています。

Kenny Road ケニーロードと呼ばれる理由

2005年にケニーは日本人の妻と再婚している。その妻の出身地が熊本県であり、妻の実家へ帰る為に熊本に立ち寄った際に南阿蘇でよくツーリングしている。そのツーリングルートの中でも一番気に入っている阿蘇南部広域農道、通称「グリーンロード南阿蘇」の一部区間を、地元の西原村と南阿蘇村に正式に許可を得て「ケニーロード」という名称を付けている。

地蔵峠の展望岩(Googleマップの名称)

〒869-1412 熊本県阿蘇郡南阿蘇村

Googleマップでは、誰が名付けたかはわかりませんが、「地蔵峠の展望岩」とありました。正式名称かどうかはわかりません。地元の人が付けた名称があるかもしれません。

実際は、展望岩はグリーンロードがら少し離れて位置しています。

もし展望岩まで行ってみたい方は、展望岩の道路は土の路面になっているので、自己責任でトライしてみてください。
あるいは、どうしても行きたい場合は、舗装路までバイク、未舗装路は徒歩で往復した方がよいかもしれません。

展望岩 南阿蘇グリーンロード
展望岩 南阿蘇グリーンロードから旧道(舗装路)を通って、オフロードを少し走るか徒歩で行く必要がある。

地蔵峠の展望岩へ行く道路

展望岩までは、小さなオフロードバイク以外は走行しない方が良いと思います。
結構、ひどい路面だったので、安全のために舗装路でバイクを停めて歩いた方が良いかもしれません。

地蔵峠の展望岩から撮影

南阿蘇の眺めで一番良い場所ではないかと思います。

緑の草原に白く光る細い道路と、遠くに阿蘇の活火山が素敵です。

ケニーロードは、バイクで走行しているライダーが多い道路です。
見晴らしが良くて、走って気持ちのいいのは、ミルクロードですが、誰にも邪魔されずにゆっくりしたいのであればグリーンロード南阿蘇(ケニーロード)はオススメですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »