ケニーロード

ケニーロードは、南阿蘇から地蔵峠を越えて熊本市方面の道路です。適度なワインディングロードと南阿蘇と阿蘇山の風景が楽しめます。

ケニーロードの位置

九州 熊本県、阿蘇カルデラの南の外輪山にある道路です。

〒869-2225 熊本県阿蘇郡南阿蘇村

阿蘇地図

ケニーロードについて

ケニーロード(グリーンロード南阿蘇)の地図

ケニーロード(グリーンロード南阿蘇)は、県道39号で阿蘇カルデラ内から外輪山の南側の地蔵峠を越える全長約17kmの一般舗装路です。

阿蘇カルデラ外輪山を越える景色の良い2つの場所にケニーロードの看板が立っている駐車スペースがあります。
眺めが良いので、休憩をかねて、立ち止まって景色を堪能するのが良いでしょう。

グリーンロードマップ
グリーンロードマップ

グリーンロード南阿蘇展望所 ケニーロード看板

Unnamed Rd, 南阿蘇村 阿蘇郡 熊本県 869-1412

展望所の場所は南阿蘇村になります。

駐車スペースは大きくありませんが、せっかくなのでバイクを止めます。
阿蘇山を南側から見ることができます。
阿蘇山の山並みが少し遠いですが、美しい景色を堪能できると思います。
綺麗な写真を撮りたい場合は、早朝や夕方は、風景に影ができるので、昼の時間帯がオススメです。

Kenny Road 案内版

〒861-2404 熊本県阿蘇郡西原村河原

視界が開けている方向は、熊本市だろうか。

ケニーロバーツについて

ケニー・ロバーツ(Kenny Roberts)ことケネス・ルロイ・ロバーツ(Kenneth Leroy Roberts、1951年12月31日 - )は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州出身の元モーターサイクル・レーシングライダー。AMAグランドナショナル選手権、ロードレース世界選手権(WGP)500ccクラスなどで輝かしい成績を収め、「キング・ケニー」というニックネームが生まれた。

ヨーロッパで盛んだったオンロードのバイクレース。
アメリカからきたケニーロバーツは、コーナーで自在にテールスライドさせて向きを変えるライディングで、ヨーロッパのライダーを圧倒しました。
このころ、コーナーで回頭性を高めるためにフロントホイールを16インチのレーサーモデルが登場したのは、ケニーロバーツ対策だったと言われています。

Kenny Road ケニーロードと呼ばれる理由

2005年にケニーは日本人の妻と再婚している。その妻の出身地が熊本県であり、妻の実家へ帰る為に熊本に立ち寄った際に南阿蘇でよくツーリングしている。そのツーリングルートの中でも一番気に入っている阿蘇南部広域農道、通称「グリーンロード南阿蘇」の一部区間を、地元の西原村と南阿蘇村に正式に許可を得て「ケニーロード」という名称を付けている。

地蔵峠の展望岩(Googleマップの名称)

展望岩 南阿蘇グリーンロード
展望岩 南阿蘇グリーンロードから旧道(舗装路)を通って、オフロードを少し走るか徒歩で行く必要がある。

地蔵峠の展望岩から撮影

南阿蘇の眺めで一番良い場所ではないかと思います。

緑の草原に白く光る細い道路と、遠くに阿蘇の活火山が素敵です。

地蔵峠の展望岩に行ってみたい方

地獄峠の展望岩

地蔵峠の展望岩

南阿蘇のグリーンロードから分岐する小さい道を進んで行く「地蔵峠の展望岩」からの眺望は素敵です。

ケニーロードの感想

ケニーロードは、バイクで走行しているライダーが多い道路です。
見晴らしが良くて、走って気持ちのいいのは、ミルクロードですが、誰にも邪魔されずにゆっくりしたいのであればグリーンロード南阿蘇(ケニーロード)はオススメですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鹿児島県長崎鼻
旅の記録

長崎鼻

鹿児島薩摩半島の突端にある長崎鼻には、薩摩長崎鼻灯台があります。溶岩が冷え固まった海岸線と開聞岳の全景が綺麗に見える。

鶴御崎
旅の記録

鶴御崎

九龍最東端の鶴御崎は、人の少ないのどかなで眺めの良い岬でした。旧海軍望楼跡を利用して鶴御埼灯台が設置されている。

開聞岳
旅の好奇心

開聞岳

開聞岳は円錐形の山容から薩摩富士とも呼ばれる。実は、隠れた巨大カルデラの新しい活動よって生まれた火山であった。

平成新山
旅の好奇心

平成新山 雲仙岳

平成新山(へいせいしんざん)は、島原半島の中央に位置にある雲仙岳(うんぜんだけ)の一部に溶岩ドームとして平成3〜8年の間に出現。

大江教会
旅の好奇心

大江教会

大江天主堂は、長崎県天草町大江の丘に建つロマネスク様式のとても美しい白い教会です。地元の愛を感じます。

崎津教会
旅の好奇心

カトリック崎津教会

﨑津教会は、建築家・鉄川与助によって設計された、現在の教会は、1934年フランス人宣教師ハルブ神父の時代に再建された。

Translate »