日本本土の端

日本の端を紹介します。日本の領土、北海道、本州、四国、九州の東西南北端の一覧を記してみました。

日本の最東西南北端はどこだ

旅をするライダー(バイク乗り)は、記念や端っこやが好きだ。

日本一周をするライダーに欠かせない場所、それは、日本最○端である。
島を除いた本土の端っこをそれぞれの大地で調べてみました。

日本最まる端

日本本土

jpn_edge_map

日本の北・宗谷岬

日本の東・納沙布岬

霧の中の納沙布岬

納沙布岬 のさっぷみさき

〒087-0165 北海道根室市納沙布

日本の西・神崎鼻公園

日本の南・佐多岬

北海道本土

hokaido_edge_map

北海道の北・宗谷岬

北海道の東・納沙布岬

霧の中の納沙布岬

納沙布岬 のさっぷみさき

〒087-0165 北海道根室市納沙布

北海道の西・尾花岬

大田神社付近の海岸の岩

尾花岬 おばなみさき

〒043-0501 北海道久遠郡せたな町大成区太田

北海道の南・白神岬

北海道 白神岬

白神岬 しらかみみさき

〒049-1524 北海道松前郡松前町白神

本州本土

honshu_edge_map

本州の東・大間崎

本州最北端 大間崎

大間崎 おおまざき

〒039-4601 青森県下北郡大間町大間大間平17−1

本州の東・トドヶ崎

トドヶ崎 

〒027-0111 岩手県宮古市重茂

本州の西・毘沙ノ鼻

毘沙ノ鼻  びしゃのはな

〒759-6541 山口県下関市吉母

本州の南・潮岬

樫野埼灯台からの眺め

潮岬 しおのみさき

〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬

潮岬灯台は最南端の西側に位置しています。

本当の最南端はクレ崎というところのようです。

四国本土

四国の北・竹居観音岬

四国最北端 竹居岬
四国最北端 竹居岬

竹居観音岬 たけいかんのんみさき

〒761-0130 香川県高松市庵治町笹尾5329−2

県道35号(高松牟礼線)

航空写真では、竹居恵比須神社の上の小さな岬の出っ張りが最北端に見える

四国の東・蒲生田岬

蒲生田岬 がもだみさき

〒779-1750 徳島県阿南市椿町

四国の西・佐田岬

佐田岬
フェリーから佐田岬灯台

佐田岬 さだみさき

〒796-0823 愛媛県西宇和郡伊方町正野2935

佐田岬 駐車場から椿山展望台までアップダウンの歩道を歩きましたが、灯台まで歩く元気がなくて断念しました。
灯台までは、往復1時間程度だと思います。

四国の南・足摺岬

足摺岬灯台
高知県土佐清水市、足摺岬灯台は太平洋を望む高さ18mの岬にある白亜の灯台
〒787-0315 高知県土佐清水市足摺岬1349 観光案内所

足摺岬 あしずりみさき

〒787-0315 高知県土佐清水市足摺岬1349 

足摺半島は、付加体と言われる岩体で作られました。

九州本土

九州の北・太刀浦埠頭

太刀浦埠頭

〒801-0805 福岡県北九州市門司区太刀浦海岸19

立入禁止区域に九州最北端がある。微妙だな!

九州の東・鶴御崎

九州の西・神崎鼻

神崎鼻 こうざきばな 

〒857-0413 長崎県佐世保市小佐々町楠泊354−12

日本本土最西端の地

九州の南・佐多岬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バイクでテント泊
旅のノウハウ

バイクでテント泊をしてみよう

バイク旅と自然を楽しむのであれば、宿泊はテントが時間を考えずに自由になれると思います.軽量コンパクトで設営収納が簡単な山岳用が良い.

バイク旅は経験から
旅のノウハウ

バイク旅は経験から

バイクのひとり旅は不安との戦いかもしれませんが、日帰りツーリングから始めて、一泊、連泊と経験すれば難しくないと思います.

何で一人旅
旅のノウハウ

何で一人旅

何で一人旅かなと自分でも考えることがあって、誰にも邪魔をされない自由な旅だけど、ちょっと不安で寂しい気持ちにもなります.

軽量コンパクト
旅のノウハウ

軽量コンパクト

日本人の軽量コンパクトは、日本列島の厳しい自然から生まれた日本人のDNAだと思います. 俳句、ウオークマンなど、

旅の本質
旅のノウハウ

旅の本質を考察する

旅の本質とは、生きるための種を後世に残すために住み良い環境を求めて民族移動をすることを目的としてきたのではないか.

Translate »