ピコグリル398

400g の普通の薪が使えて、よく燃えて料理にも使えるピコグリル 398 の紹介です. 軽くて薄い旅に使える焚火台の決定版です。

内容の項目

野営と焚き火

焚き火台を持っていれば、料理に使わなくとも、暖をとれるし、炎を見ているだけで癒されるし、直火よりも後片付けが簡単ですね。
旅のような日程の場合は、これまでは、焚き火をする元気もないし、焚火台本体は重いし、毎日バイクを走らせるだけで精一杯かなと思って、焚き火台を携行することはありませんでした。
ところが、焚き火台には400g程度で、普通の薪を載せることができる焚火台の登場で、旅にも焚き火台をもって行けるんだと考えるようになってきました。

STC社 ピコグリル 398

収納時のサイズが34x24x1cmでサイズ、薄さとも全く邪魔になりません。(荷物の隙間に入ります)
重さは400g程度で携行性は抜群です。(考えた人はセンスの塊のような人ですね)
組み立ては、最初は少し考えましたが、2度目からは30秒もかからずに組み立てられます。
支柱の上に網を置けば、調理にも使え、調理をしながら薪の追加も簡単にできる万能の焚き火台です。
欠点は、高い価格で流通していること、ステンレス板が薄いので、耐久性が少し不安ですが、安く手に入るのであれば、バイク乗りには一押しの焚き火台ではないかと思っています。
下の写真で使っている網はBoundless Voyage チタン網 焼き網です。(チタン製の網は熱によって少し変形しますが、洗うのが簡単です)
ピコグリルとチタン製の焼き網(写真)の相性は良いと思います。

ピコグリル ギャラリー

写真クリックで拡大表示

Picogrill 398の使用経験

ピコグリルを買う前は、短期のキャンプでは、焚き火をしていたのですが、長期のテント泊では、焚き火をすることはありませんでした。
理由は、大きくて重い焚き火台は、パッキングの邪魔になるし、疲れた体を休めるには不要だと思ったからです。
だけど、ピコグリルを手に入れてから、考えが変わりました。
キャンプ場で、薪が手に入るのであれば、積極的に焚き火をしたいなと思うようになってきました。
軽量コンパクト、使いやすさ、どれをとってもエポックメイキングな製品ですね。
ただ、落ちている枝や生乾きの木材をタダで拾ってきてする焚き火は、服に匂いが着くので、対策と注意が必要です。

ピコグリル

芝生の時は、焚き火シートがあると、芝を痛めませんよ.

注意 : 投稿内容には、時間の経過によって変更になった情報が含まれる可能性があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Translate »