Keithチタンライスクッカーの使用中写真
キース Keith クッキングポット
チタンライスクッカーケトル
沸騰と蒸しクッカーポット
クラシック多機能軽量ポータブルキャンプハイキング屋外クックセット
900ml / 30.4oz.
なげー名前だな!
写真をクリックすると拡大表示
めんどくさいKeith チタン ライスクッカー
ネット上で、取り上げられていることがあるチタン製のクッカーですが、
チタン製のクッカーの欠点は、チタンという金属の特性上、熱伝導製が低いことが挙げられます.
このチタンクッカーの重さは、約270gでした.
キャンプ用品では、軽くて硬いメリットで人気のチタン製品ですが、クッカーで使う欠点は、容器全体が暖まりづらいので、炎の当たる一部分のみ高温になり、中の具材が焦げやすいというデメリットがあります.
要するに、チタンをクッカーとして使う場合、お湯を沸かしたり、煮たりするのは問題ないのですが、炊いたり、炒めたりする時は注意しないと、簡単に焦げてしまうことが問題になります.
チタンの欠点を2重の容器で解消
キース・チタン・ライスクッカーは、ご飯を炊く時に、焦げてしまうのを防ぐために、蒸気で蒸すという方法を使っています.
外容器の内側に、小さな穴の空いた容器があります.
外側の容器には、蓋と容器を留め金で、固定することが可能です(蓋には穴があるので圧力は、上がりませんが)
蓋を止めるレバーは、上に上げると蓋を固定する構造ですが、実際に使うと、上で固定する方が熱くなりづらいのですが、収納の時に出っぱるのでじゃまになります.
外で火を使った調理には、手袋をするのであれば、レバーが下で固定した方がスッキリするかもしれません.
このライスクッカーを使うメリットは?
ご飯の炊飯以外に、メリットはあるのでしょうか?
色々と使ってみてわかった利点は、
ご飯などを温め直すことができることです.
キャンプではあまり行わない、蒸し料理ができるので、料理の幅が広がることです.
結論ですが、
面白い製品なのですが、実際は、キャンプでどのように使って良いのか、今のところ、決まっていないのが現状です.
ですが、しばらく使い続けてみようと思っています。
Keith チタンライスクッカーの応用
アルコールストーブでご飯を炊いてみる
アルコールストーブを使ってFeith チタンクッカーでご飯を炊いてみます.
100gの米を炊くのに必要な水の量は300gくらいが良さそうです。(内容器の目盛り通りにすると)
アルコールストーブを使うと、50ccくらいのアルコールを入れて、点火すると15分間くらい燃焼します.
上記の米と水を入れて15分間浸水させ、アルコールストーブで15分間炊くと蓋から出る蒸気がなくなります.(条件によってはクッカーを空焚きするかも)
さらに15分間くらい蒸らすと、一応ご飯の完成です.
ほったらかし炊飯をするには、アルコールストーブでも良いのかなと考えています.
アルコールストーブは、2−3日のキャンプならば良いのですが、比較的長期の旅に行く時は、何日分ものアルコールを持ち運ぶのは、少し考えてしまいますが.
また、アルコールがなくなった時に調達するのもめんどくさいですね.
ガスコンロでご飯を炊いてみる
自宅にあるカセット式ガスコンロを使ってFeith チタンクッカーでご飯を炊いてみます.
前回と同じく、クッカーに米100gと水を300ml投入して、10分くらい浸水してガスコンロでご飯を炊いてみました.
火力にもよりますが、蒸気が出てから弱火にし、15分間くらいで蒸気が止まりました.
火を止めて、10分くらい蒸らします.
ご飯はちゃんと炊けているのですが、底の方が少し硬い感じになりました.
いい加減な性格の私なので、水の加減が少なかったのかもしれません.
浸水時間は、重要みたいで、最低でも15分間は浸水した方が良いのかもしれません.
蒸らし時間も最低15分間くらいは必要なのかな.
それとも、水の量を増やしてみるか……
残ったご飯を温め直してみる
一合くらいのご飯を炊いて、2/3くらいのご飯を食べて、後の1/3くらいを残しておく.
しっかり冷えて、冷やご飯になってから、外側のクッカーに5mmくらいの水が溜まるようにして、再び温め直してみました.
5分間程度火にかけてみる.
蒸気は、出ているが、一旦止めて、残りごはんの様子を見てみると、十分に蒸しあがっていました.
食べてみると、普通に美味しく食べることができます.
Feithチタンライスクッカーの最大のメリットは温め直すことができることかもしれません.
Feithチタンクッカーを使った炊飯の利用の仕方
ご飯の量を次の日の朝食分も考えて多めに炊きます.
晩飯で残ったご飯を、次の朝、蒸し直して温かいご飯を食べることができます.
この使い方であれば、このクッカーの蒸すメリットが見えてきました.
もう少し検証する必要がありますが、
じっくりと、キャンプしている時は良いのですが、旅の時の朝は、早くから行動したい時が多いので、ゆっくりと火を使った料理はしたくないですね.
ただ、大きめのテントで数日間動かずにベースキャンプのような行動をするのであれば、残りご飯で食事できるのは、良いかもしれません.
内側の容器の分、洗い物が増える
めんどくさがりにとって、ちょっとデメリットかもしれませんが、
このクッカーで炊飯すると、クッカーが2重構造なので、洗い物も2倍になるなと思いました.
水道を使えて洗うところが、あるキャンプ場では気になりませんが、水の使いづらいところではちょっと考えますね.
そんな不便なところでは、お湯を注ぐだけの、アルファー米のご飯で済ますのが良さそうですが.
外容器だけを使用して、お湯を沸かしたり、煮物をしたりすることも可能だし、蓋が固定できることで、作れる料理も増えると思いますが.
面倒ぐさがり屋の、私ことtrail71には無理かもしれません.
煤けたチタンクッカーにはキッチンブリーチが有効か
焚き火の上で使ったり、ガソリンストーブを使っていたら底の方からだいぶん煤けてきました.
さらに、ガスやアルコール、固形燃料で、試し炊飯をしていたら、これまで以上に煤けたのと、空焚きしたので底が青色に変色しました.
汚れてもあまり気にしないのですが、他の何かの汚れを落とす時にチタンクッカーに塩素系漂白剤(キッチンブリーチ)が付着したようで、まあいっか、くらいだった.
次に使う時に、一部分だけ、やけにキレイになっていたので、数回の炊飯の後に、塩素系漂白剤(キッチンブリーチ)の泡をたっぷりとかけて10分くらいしてから、水洗いをした後、食器洗剤で洗ったら、
新品に近い状態になってしまいました.
チタンは、化学変化に強いので、酸性やアルカリ性には強いはずです.
ただ、チタンは硫酸系の酸には弱いのと、高温の塩酸にも弱いそうですので注意が必要です.
あると便利だが、めんどくさいライスクッカー
このギミックなライスクッカー のために、使い道を考えている自分がいます。
なんか、本末転倒のようにも感じるが、
Feithチタンクッカーの最大のメリットはいい加減な水加減で炊き上げて、温め直せること