天気予報の先読みをすることでバイク旅を楽しくできるかのしれま...
私は、バイク旅を計画するときには、気候や天候を重視します。
バイク旅の場合、天候によって、ライダーの感情が大きく変化することを、経験上 知っているからです。
テレビや新聞の天気予報では、実際の旅のルートの空の状態は、これまでの経験上、把握できませんでした。
また、空の雲の状態を見ながら、ルートを変更したりすると、小さな街の信号待ちの渋滞に、捕まって、脱出するのに予想以上の時間を要することが多々あったからです。
旅は、人によって感じ方は異なると思いますが、冒険のような、ワクワク感がある方が面白いと感じるのですが、
反対に、
不安を感じることの方が多いように、感じます。
天候の先読みは、不安を減らしたり、リスクを避けるには、必要なことだと思います。
どんなに、天候の予想をしようと、自然現象なので、未来は全く不明なことには変わりないので、注意してください。
スマートフォンなどのお天気アプリを利用して、天候を予想しながらルートを考えて、旅をした時がありました。
しかし、思ったよりも大雨に遭遇したり、雨を避ける為に、山を迂回したために、思った以上に時間がかかって、時間を短縮する為に、高速道路で土砂降りに遭遇したりすることがありました。
お天気アプリは、自分が今いる現在の天気には、有効ですが、数時間後の特定のルートの天候の状態を把握するには、不便と感じていました。
私が愛用しているお天気マップWindyです。
すごいですね!
このサイトのトップページにも貼り付けてありますが、ものすごく便利です。
最大のメリットは、自分が想定しているルートを全て把握できることです。
下の▶︎とバーを使って、今後の天候の動きが、目的の時間に移動できること。
Googleマップのように地図を拡大・移動できること。
風向きや薄い雲、雨雲の位置を時間を移動させながら特定できること。(時間のスケールは最大9日くらいですが、信用できるのは、2〜3日後くらいまでかな)
そして、一番良いことは、気象に詳しくなれることだろうと思います。
右に示す表示方法は、www.windy.com表示を「雲」に設定すると表示されます。
「雲」の表示が、バイク旅では有用性が高いのではないかと考えています。
私が愛用しているお天気マップWindyですが、多彩に表示できるので、バイク旅だけではなく、普段の林道ツーリングや、生活にも活用しています。
飛行機や電車での旅行では、到着先の天候だけが分かれば良いのかもしれませんが、
サイクリスト、バイクには重要です。
特に自転車の場合、風の向きで大きく体力の消耗が違ってきます。
テント泊で、雨に遭遇したり、風の変化を知ることで、より安全にキャンプができると思います。
便利なものは、最大限活用して、リスクの低い旅にできると良いですね。
ただし、これらの情報は、自己責任で使ってくださいね!
当サイトの上段中央の赤いマークをクリックすると、Windy.comのサイトに移動できます。
webサイトをお気に入り等に登録しておけば、直接みることができます。
好みで、お願いします。
windyのサイトの天気マップを表示したら、
右横の縦のバーのアイコンをクリックしてみてください。
雲を表示するならば、雲のアイコンです。
地図のサイズを簡単に変更できます。
タッチパネルやトラックパッドならば、二本指を画面に付けて、指の間隔を広げたり縮めたりすることで、地図の拡大縮小が可能です。
時刻を変更しながら、未来の予想気象図をみることができます。
左下の赤い三角をクリックすると、気候の変化が見れます。
再生を止めるときは、もう一度同じところをクリックまたはタッチします。
下に横たわる、再生のバーは、時間軸になります。
特定の時間の気象を見たい場合は、ドラッグで時間を移動すると良いと思います。
一人旅は経験が最大の財産です.
でも、知っていると助かることも事実.
旅も人生も同じ事ですね.
天気予報の先読みをすることでバイク旅を楽しくできるかのしれま...
バイク旅と自然を楽しむのであれば、宿泊はテントが時間を考えず...
バイクのひとり旅は不安との戦いかもしれませんが、日帰りツーリ...
荷物を乗せるスペースがほとんど存在しないバイクにハードケース...
オフロード走行は楽しいが、その後の泥汚れは苦痛でしかない。 ...
自由な時間を楽しむ一人旅の不安な感情を取り除くには、ラジオか...
バイク旅に使いたいブーツは、安全、快適はもちろんだが、歩きや...