携帯用枕 NEMO フィッロエリート

携帯用枕 NEMO フィッロエリート

ニーモ フィッロエリート ( NEMO FILLO ELITE ) の商品情報

NEMO フィッロエリートピローは、
携行していることを忘れてしまうくらいの軽さとコンパクトな収納サイズを実現した究極のピローです。
キャンプや旅行用のピローとして使用可能です。
取り外して洗濯が可能なクールタッチ素材のカバーと100%リサイクル素材から作られたPrimaLoft®製レイヤー、頭にフィットする立体形状のエアチャンバーを組み合わせることでそのコンパクトな収納サイズとわずか80gの重量からは想像できない快適性を提供します。
カバーの内側に内蔵されたスタッフサックにコンパクトに収納して持ち運びが可能です。

カタログデーター

重量80g サイズ39×27×8cm 収納サイズΦ8×10cm 

NEMO フィッロエリート ギャラリー

空気枕にしては高価な枕だが、5年以上使用しているので耐久性は良いと思います。
また、エア枕にあるボヨンボヨンした感じが少なく、頭の落ち着きが良いのも特徴です。

エアピロー(空気枕)使い方

空気を入れて初めて枕の機能を持つ。

  1. エアバルブを引いた状態にする
  2. 空気を吹き込む(3回吹き込むと満タンになる)
  3. エアバルブを押し込み、右回してロックする

空気を入れる量は、加減すると柔らかい枕になる。

カバーは洗濯可能です

NEMO フィッロエリートのカバーを洗濯するには、外側のカバーと内部のエアチャンバーを分離する必要があります。

  1. まず、バルブの部分はカバーの奥に押し込みます。
  2. バルブの反対側に、小さな口があるのですが、ポケット(スタッフザック)を取り出します。
  3. その奥のエアチャンバー(透明)を注意しながら取り出しましょう。

枕カバーの洗濯の頻度は、枕から異臭等が発生しづらい素材のようで、旅から家に帰ってきてから、ゆっくりとするくらいで充分だと思います。(ちなみに、乾燥が早い素材です)

 NEMO フィッロエリートの秘密は、このエアチャンバーにあるのだと思います。

頭がすっぽりと包まれるように、中おいに窪みがあって、空気の量が足りなくても比較的安定します。

エアチャンバーをカバーに入れる

洗濯した後に、チェンバーをカバーに入れる。

難しくはない。

普段はスタックザックにピローを収納しないのですが、収納してみると、本当に小さくなります。

取扱説明書

NEMO マット・パッド ゾア

NEMO マット・パッド ゾア

旅の荷物は軽くて小さい方が理想的です.キャンプマットは軽くてコンパクトで寝心地が最高なNIMO パッド ゾアが現在の理想です.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »