チキウ岬

チキウ岬は、室蘭の南端に位置する断崖絶壁の岬です。アイヌ語の「チケプ」(断崖)に由来し、それが転訛して地球岬と呼ばれる。

内容の項目

チキウ岬の名の由来

チキウ岬(チキウみさき)は、北海道室蘭市の太平洋に面する岬。名前はアイヌ語の「(ポロ・)チケプ」(ci-ke-p、親である・断崖)に由来しており、それが転訛して一般的に地球岬(ちきゅうみさき)と呼ばれている。

絵鞆半島

絵鞆半島(えともはんとう)は、北海道室蘭市南部に位置し、太平洋及び内浦湾に面した小半島。内浦湾の東端を占める。
地名はアイヌ語の「エンルム」(岬)に由来するという。室蘭港を抱くように南西のち西へ伸びた陸繋島で、太平洋側の東岸は海食崖が発達。南端はチキウ岬で、太平洋と内浦湾を分ける。半島の最高所である測量山を経て半島の西端に行き着くと絵鞆岬で、近くに市立室蘭水族館がある。半島先端部からは、室蘭港を渡って対岸へ白鳥大橋がかかる。

位置

〒051-0003 北海道室蘭市母恋南町4丁目無番地

室蘭地図

チキウ岬と絵鞆半島の景色

チキウ岬

チキウ岬は、100mの高さの断崖絶壁が有名です。
この高さから海を眺めると水平線が弧を描いているのがわかるそうです。

チキウ岬灯台は、地球岬の突端、海抜130mの断崖の上にあるそうです。

金屏風

「金屏風」
赤褐色を帯びた崖面に朝日が映えると、金の屏風を立てたように見えることから

トッカリショ展望台

「ピリカノカ」は、左側に見える凝灰岩の奇岩のこと、
アイヌ語で「美しい・形」を意味し、アイヌの物語や伝承、祈りの場、言語に彩られた優秀な景勝地群を総称するものです。

「トッカリショ」
アイヌ語の「トカル・イショ」で、アザラシの岩という意味です。

マスイチ展望台

マスイチ浜の外海展望

「マスイチ」の語源は、アイヌ語の「マスイ・チセ(ウミネコの家)」に由来します。
マスイチ浜から大規模な遺跡が発見され、先住民族がこの入江を舞台に狩猟生活を送っていたと考えられています。

絵鞆岬展望台

絵鞆半島最西端にある岬。
海を臨む展望台があり、噴火湾には防波堤と小さな島(黒島・オルソン島)の灯台が見え、遠くには昭和新山、有珠山、羊蹄山が眺望できる。

祝津公園 展望台

白鳥大橋やらせん状に伸びる祝津ランプを一望できるそうです。夜は眼下に石油精製工場の保安灯も点灯する夜景のスポットでもある。

測量山展望台

室蘭市を一望できる展望スポット台です。
測量山の標高は199.6メートルと、あまり高い山ではありませんが、空気が澄んでいれば、羊蹄山のほか、遠く駒ケ岳や恵山岬まで見渡せるそうです。

周辺のキャンプ場

アルトリ岬キャンプ場

無料キャンプ場です。

夕日と朝日が見れる絶景が見られるそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

禄剛崎
旅の記録

禄剛崎

禄剛崎は、能登半島の最先端にあり、明治時代に日本人の設計で造られた美しい白亜の灯台「禄剛埼灯台」が有名です。

鹿児島県長崎鼻
旅の記録

長崎鼻

鹿児島薩摩半島の突端にある長崎鼻には、薩摩長崎鼻灯台があります。溶岩が冷え固まった海岸線と開聞岳の全景が綺麗に見える。

鶴御崎
旅の記録

鶴御崎

九龍最東端の鶴御崎は、人の少ないのどかなで眺めの良い岬でした。旧海軍望楼跡を利用して鶴御埼灯台が設置されている。

宗谷岬
旅の記録

宗谷岬

宗谷(そうやみさき)(は日本最北端の地。三角形が特徴的な記念碑と高台には戦時の面影が残る、少し物悲しい感じがする岬です。

大バエ灯台
旅の記録

大バエ灯台

大バエ灯台・大碆鼻灯台(おおばえはなとうだい)は、長崎県平戸市の生月島北端にある白亜の灯台。約80 mの大バエ断崖の上に建つ。

シレパ岬
旅の記録

尻羽岬

尻羽岬(しれぱみさき)は、北海道釧路総合振興局釧路町にある岬で、アイヌ語のシレパは「地の頭の出ている岬」を意味する。

Translate »