美幌峠展望台 北海道

美幌峠(びぼろとうげ)は、国道243号の弟子屈町と美幌町の間にある。標高525mに位置する美幌峠展望台から屈斜路湖を一望できる。

内容の項目

美幌峠 (びほろとうげ)展望台は、国道243号 北海道上川郡美幌町と弟子屈町の間の美幌峠の一番高いところにある展望台。

位置

〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町屈斜路

美幌峠は、日本最大の屈斜路カルデラの外輪山 北西に位置する峠になりますね。

美幌峠展望台

屈斜路湖

屈斜路湖(くっしゃろこ)は、北海道東部(道東)の弟子屈町に位置する自然湖。日本最大のカルデラ湖で、全面結氷する淡水湖としても日本最大の面積を持つ

美幌峠 からの眺め

早朝の美幌峠

逆光だが、峠の雰囲気が出ている。

雲海の屈斜路湖

屈斜路湖が目玉焼きのよう。

パノラマ写真

正面には日本最大のカルデラ湖の屈斜路湖(周囲57Km)があり、その中央には日本最大の湖中島である中島(面積5.7km2、周囲12km)が浮かんでいる。
中島の向こう側には、硫黄山(アトサヌプリ)、摩周湖がある。
左側に見える道路は、国道243号でダイナミックにうねりながら斜面を登っている。

北海道上川郡美幌町と弟子屈町について

美幌町について

美幌町(びほろちょう)は、北海道オホーツク総合振興局管内にある町。
町名にはアイヌ語と「ピポロ」〔石・多い〕あるいは「ペホロ」〔水・多い〕の二説があり、特定しがたいとされる.。
地形は網走川、およびその水系の河岸段丘および氾濫原に広がり、網走市と北見市のほぼ中間に位置する。

弟子屈町について

弟子屈町(てしかがちょう)は、北海道釧路総合振興局管内の川上郡にある町である。
地理的には釧路総合振興局に属するが、地勢はオホーツク総合振興局に近い。 冬季の冷え込みは厳しい。 川湯では空気中の水分が凍ってキラキラひかる「ダイヤモンドダスト現象」が見られることがある。
山: 藻琴山(1,000m)、摩周岳(857m)、美羅尾山(554m)、硫黄山(アトサヌプリ 512m) 河川: 釧路川 湖沼: 摩周湖、屈斜路湖

屈斜路カルデラの外輪山にある峠

屈斜路カルデラの外輪山にある峠は、このページで紹介した、美幌峠以外に

  1. 藻琴峠(もこととうげ)
  2. 野上峠
  3. 津別峠(つべつとうげ)


あと3箇所あるので簡単に紹介しておきます。

藻琴峠(もこととうげ)

〒099-3605 北海道斜里郡小清水町もこと山

道道102号を通って屈斜路湖の北側にある峠です。
峠から藻琴山登山口、屈斜路湖展望台がオススメです。

ハイランド小清水725
ハイランド小清水725
藻琴山
屈斜路湖展望台 藻琴山

野上峠

〒099-3605 北海道斜里郡小清水町もこと山

国道391号を通って屈斜路湖の北東にある峠で斜里町に続く道路です。
遠くの眺めは、あまり期待できなようです。

津別峠(つべつとうげ)

〒092-0222 北海道網走郡津別町上里

道道588号(屈斜路津別線)を通って屈斜路湖の南西にある峠です。
眺めは良くない。
津別峠 展望施設は、標高が高いので早朝の雲海を撮影できる人気の展望スポットです。

津別峠
津別峠
津別峠から屈斜路湖の雲海
津別峠から屈斜路湖の雲海

無料で24時間利用できる温泉露天風呂。

池の湯温泉 露天風呂
池の湯温泉 露天風呂 ヌルヌルのお湯は意外と気持ちいい!でも、滑るので注意。

摩周湖と駐車場代が共通で両方停められて500円になります。
硫黄の黄色い岩肌と、噴出する勢いは、地球の息吹を実感できます

阿寒国立公園硫黄山

格安キャンプ場

ハイランド小清水キャンプ場は、藻琴山の小清水峠から道道102号線を網走方面に向かった先にある山間のキャンプ場だ。道道から坂道を登ると、右手に管理棟が見え、奥には駐車場がある。

ハイランド小清水キャンプ場

〒088-3331 北海道川上郡弟子屈町美留和

乗り入れ禁止、予約、1,000円から

注意 : 投稿内容には、時間の経過によって変更になった情報が含まれる可能性があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Translate »