佐多岬 本州最南端 九州 鹿児島県

佐多岬は本土最南端の鹿児島県 大隅半島の南端にあります。徒歩で移動になりますが、公園展望台の景色は素晴らしいのでオススメです。

内容の項目

佐多岬(さたみさき)は、鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠に位置し、大隅海峡に面する岬。
北緯30度59分42秒、東経130度39分42秒。鹿児島湾東岸の大隅半島のみならず、九州本島の最南端にあたる。

駐車場から佐多岬展望台までは、よく整備されているので歩きやすいが、高低差があるので、ある程度の体力は必要。
展望台からの景色は素晴らしい。

佐多岬にある2つの駐車場

北緯31度線展望広場と佐多岬公園駐車場

北緯31度線展望広場には、日本本土最南端のモニュメントがあって、記念に写真を撮るのも良い。

佐多岬公園駐車場は、大きなガジュマルの木があるのが印象的です。
ここからの場所も、なかなか良いです。

位置

佐多岬は、鹿児島県の大隅半島の最南端にあります。

〒893-2604 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠416

佐多岬地図

佐多岬は、鹿児島県の大隅半島の最南端にあります。

佐多岬海域公園案内板

枇榔島付近と北緯31度線以南の海岸は、「佐多岬海中公園」として日本で最初に海域公園に指定された地域です。
この海域一帯は直接黒潮の影響を受けて水温が高いことに加え、透明度も良好です。
白鮮やかなサンゴが密生し、海藻類の群落、その間を経って遊泳する色とりどりの熱帯魚など、豊かな海の自然の宝庫です。

佐多岬公園駐車場からの景色

高台にある駐車場からの眺めはとても良いです。
ガジュマルの木は、雰囲気があって良いですね。

佐多岬公園展望台(霧島錦江湾国立公園特別保護区)

佐多岬園地案内図

みどころ

  1. 佐多岬展望台
  2. 御崎神社
  3. 灯台守広場

佐多岬 遊歩道

遊歩道はよく整備されていて歩きやすい。
高低差があるので、少ししんどいかもしれません。
周りの木々は、南国特有の種類だと思います。

佐多岬の風景

佐多岬展望台からの眺めは、高いところにあるため、見晴らしは良い。
視界が良ければ、遠くの島を見ることができるようです。

地質

岩肌には縦の地層が見えるので、海で堆積した砂などが圧縮され固まって、プレートの移動で地層が縦になったのだろうと想像できます。

佐多岬の地質図
佐多岬の地質図

地質図を見てみると、佐多岬の薄い黄色の表記は、「海成層・砂岩」ということになります。

周辺情報

テント泊をするのならば

佐多岬野営場がオススメ

佐多岬から少し距離があるが、近くでテント泊をするのであれば、佐多岬野営場がオススメです。
ただし、近くに店はないので、食事の準備はあらかじめ考えて下さいね。
また、近くの入浴施設は無さそう。

鹿児島県の記事

甑大橋 中甑島から

絶景 甑大橋 鹿児島県

甑大橋(こしきおおはし)は、最長の1,533m下甑島と中甑島を結ぶ橋である。橋脚は14本すべて海中に施工されている。

釣掛埼灯台

釣掛埼 鹿児島県 甑島

海上より146mの火成岩の断崖上に立つ釣掛埼灯台は甑島の最南端にある灯台です。東シナ海のブルーと灯台の白のコントラストが美しい。

平瀬崎 下甑島

平瀬崎 鹿児島県 甑島

下甑島の平瀬崎は、ウミネコの栄巣地です。恐竜時代の地層からなる断崖の周りを海猫が飛び回っている。

鹿児島県長崎鼻

長崎鼻 鹿児島

鹿児島薩摩半島の突端にある長崎鼻には、薩摩長崎鼻灯台があります。溶岩が冷え固まった海岸線と開聞岳の全景が綺麗に見える。

開聞岳

開聞岳 鹿児島県

開聞岳(かいもんだけ)は円錐形の山容から薩摩富士とも呼ばれる。実は、隠れた巨大カルデラの新しい活動よって生まれた火山であった。

国道220号 桜島 鹿児島県

桜島 鹿児島県

桜島は九州鹿児島にある活火山。かつては島だったが、1914 年の噴火により、大隅半島と陸続きになった。

▼ この記事に関連のあるタグ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Translate »