めんどくせぇサイトBLOG
DIGITAL
バイク
くるま
旅
WISDOMX
ホーム » 日本の風景フリー写真 » D.柱状節理のある風景 フリー写真
このページの写真はフリーでお使いできます.
溶岩やマグマがゆっくりと冷え固まるときにできる5角形や6角形の柱状の割れ目..
ギャラリーの写真をクリックすると大きな画像とスライドで見られますよ
大地の成り立ちを考えながらの旅になりました。海岸線を見ながら突然現れる地層や、海の中のさまざまな奇石、カルデラ湖や日高山脈の険しさなど、何度も足を運びたいと思わせる大地である。
from june 2018 to july
プレートテクトニクスの力で海の珊瑚などが付加体となって作られた石灰岩の山、フォッサマグナの西にある明星山を見てみよう。
青森県下北半島の西側にある仏ヶ浦の凝灰岩の作る風景は、変化に富んだ自然の彫刻と、エメラルドグリーンの美しい海は、おすすめです.
絶景と自然の力を感じる阿蘇山を好奇心のままに調べてみました.
林道の路頭で石の周りに層状構造の断面を発見した。何かは判明しないが、ノジュールの出来損ないだろうか。
日本一透明度の高い素敵なカルデラ湖、摩周湖を覗くには、3ヶ所の展望台があります.
蔵王エコーラインの素晴らしい景色、有料ハイラインを上がって、少し歩くと蔵王の御釜の緑の湖面に圧倒されます.
福井県の東尋坊には巨大な柱状節理が見られます. 日本海に沈む夕陽と柱状節理の風景は見逃せませんね。